元々は夫婦で「子供服のリサイクルショップ」を営業する傍ら家計の足しの為、深夜のパート社員として入社したのがきっかけです。
												
											
											
												
仕事をするうちに物流業の奥深さ・楽しさを知り、フォークリフト作業などを通じて更に追求したい気持ちが大きくなりました。
												
											
											
												
その後、お店を閉店するタイミングと新センター開設に伴う社員公募が重なり物流の仕事をもう一段上のステージでチャレンジしたいと思い社員として入社しました。
												
											
																		
- 
											
01 現在の仕事内容
副センター長として事業所全体の運営管理を行っています。「効率(コスト)」「品質(サービス)」「安全(働きやすい)」の3つをバランスよく向上させていくこと、また職場環境を良くするために「電球交換」から「パートさんの愚痴を聞く」まで…守備範囲は広いです。もちろん部下の育成・スキルアップにも貢献できるよう力を注いでいます。 - 
											
02 仕事の大変なところ・やりがい
スピードと正確性の2つを要求されるプレッシャーはあります。その中でムリ・ムダ・ムラを改善しながら一日を通してミスが出なかった時、組合員からのお申し出(セットミス)結果が出た際、品質目標を達成した時は嬉しさや達成感を感じることが出来ます。 - 
											
03 会社の魅力
仕事は多岐にわたりますが、何処の部署でも「手順書」があるので初めてでも安心して作業を行うことが出来ます。また職場には男女問わず、幅広い年齢層の仲間が働いていますので休憩の時などに交流することで、自分自身では思いつかない沢山の価値観を得ることが出来ます。 - 
											
04 新卒者へメッセージ
これからの時代は「ワークライフバランス」を意識して働くことが大切で、趣味やプライベートなど休日も充実させることで仕事へのモチベーションも上がると思います。旅行やプライベートなど楽しみを見つけてチャレンジし、そこで得た経験や価値基準が仕事にも活かせるといいですね。有給休暇もしっかり取れますよ! 
1日のスケジュール
- 
														
13:00 出社
メールチェック・当日の業務確認
 - 
														
14:00 現場巡視
採用面接・来客応対
 - 
														
15:00 会議、打ち合わせ
各部署と課題進捗確認
 - 
														
17:00 休憩
パソコン入力業務
 - 
														
18:00 資料作成
労務管理
 - 
														
20:00 現場巡視
トラブル対応
 - 
														
21:00 メールチェック
翌日の業務確認
 - 
														
22:00 退社
 
									Holiday
									休日の過ごし方
								
								本来は海・山・旅行と外へ出掛けるのが大好きなのですが、今の時期は難しい為、最近では自宅でネットフリックス(映画)や読書をする機会が増えました。おかげで「語彙力」がUPしたかな?と思います。